| 子犬の育て方完璧宣言―16週で決まる16のしつけと健康管理カレンダー 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5この本の一番のメインは第4章「週数別・犬のしつけ」
 内容は2か月くらいの子犬が家庭にやってきた週を1週目として、以降16週まで、どのようなしつけを行ったらいいかということを週別に説明してくれています。
 しつけの項目が16に分かれていて、少しずつ進みます。
 1週目は、いろんな項目をホントに少しだけ。2週目は、それぞれの項目がほんの少しレベルアップする・・・・という感じです。
 これが、すごくわかりやすいです!!
 少しずつ段階的に進めていく方法なので、愛犬もスムースについてきてくれます。もし、うまくいかなくても、どこまで戻って教えればいい
 | 子いぬと仲良くなる育て方 (しつけ編) (ベネッセ・ムック―いぬのきもちブックス) 価格: 980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4シーズーの入ったミックス犬を迎えるために購入しました。
 私の個人的な感想なので他の方がどうお感じになられるかはわかりませんが、
 残念ながら内容は自分の中に吸収しづらく、開いても頭に入りにくいので
 結局あまり開くことがなく、出番がありません
 同時購入したシーズーの育て方の本シー・ズーはじめての飼い方・しつけ方―愛犬の魅力いっぱいのビジュアル・ブック (f.i.t. books)を開くことの方が多いです。
 |  | 
| 愛犬に長生きして欲しい人必見!! ワンちゃんの手作りごはんの作り方 [DVD] 価格: 1,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2子どもの誕生日に、欲しがっていたチワワを飼いはじめました。
 責任を持ってもらいたくて、子どもに世話をさせているのですが
 面倒をみたいがためにエサをあげすぎて、だんだんプクプクに‥。
 折角子どもが世話する気マンマンなので
 やる気をそがないようにするにはどうしようかと悩んでいました。
 
 このDVDを見ながら、子どもと一緒に手作りでチワワのご飯を作ったところ
 映像を見ながら作れるので分かりやすいし
 自分が作ったものをあげられるので、子どもも大満足していました。
 動物病院の先生お墨付きなので、
 | うさぎの育て方・しつけ方―早わかりガイド 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5情報量は、初心者向けの飼育書としては多い方だと思います。
 うさぎの年齢に適した餌の量、与える餌の種類なども明確に書かれており、
 初心者がつまづきがちなトラブルなども丁寧に説明されていると感じました。
 また病気の症状・予防に関する項目も充実していると思います。
 
 ただ他の飼育書に比べて文字が小さく、字数の多いために
 必要な情報を探すのに少し時間がかかることも・・・。
 「早わかり」に期待するなら、もっと字の大きい本の方が使い勝手は良いと思います。
 またルビが少ないので、小学生以下のお子さんにはやや難し
 | 犬の頭がグングンよくなる育て方―あなたの愛犬は素晴らしい能力を持っている! (PHP文庫) 価格: 660円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1犬の頭がグングンよくなる育て方―あなたの愛犬は素晴らしい能力を持っている! (PHP文庫)
 飼い犬のしつけについて迷うことがあり、色々な書籍を読んでみようと思って選んだうちの一つ。基本的には、他の多くの犬のしつけ論と同じで飼い主がリーダーになるべきというものなので、特筆すべきことはなかった。ただ、犬の視点から書かれている部分が多く、犬をペットとしてではなく家族として迎えようとする人が参考にするには良いと思う。犬を飼い馴らすために仰向けにひっくり返して首根っこを押さえつけなさいという考えに反対の人には、この書籍は向かないかもしれない。
 | 
|  | 犬の頭がグングンよくなる育て方 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:26この本は写真でなく文章が多いです。
 三浦健太さんはこの本の中で「ご褒美よりも愛情の大切なこと」を何回も繰り返し
 書かれています。
 あと指示語などの基本的なしつけ方は載っていませんが情報量が多いです。
 犬のしつけの仕方というよりも犬へ、どういった「教育方針」でしつけをしていけば
 いいかということが書かれています。
 とてもよかったです。
 
 | カリスマ訓練士・藤井聡の犬にバカにされない飼い主になれる魔法の育て方 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1カリスマ訓練士、藤井聡先生の著書です。
 
 TVで何度か拝見したことがあり、問題行動を起こす犬をあっという間に改善させる様子はまるで魔法のようでした。
 
 この本には犬の習性、心理をよく理解した上での合理的で効率的なしつけの方法がたくさん紹介されています。
 
 すわれ、ふせ、まて等の基本的なしつけ方から、犬の問題行動について色んなパターン別に原因と改善方法がわかりやすく説明されています。
 
 タイトルにもありますが犬が飼い主をバカにして下に見ていることが問題行動の原因となっていることが多いようです。
 | 
| 秋田犬 (愛犬の上手な育て方12カ月) 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1巷には数々の犬の飼い方の本がありますが、秋田犬の飼い方については、この本が唯一と言っても過言ではないのでしょうか?
 初めて犬を飼う人にとって秋田犬の飼育は大変で難しいと思いますが
 あえて秋田犬を飼ってみようと思う人には参考になると思います。
 愛犬の成長や、年間を通しての注意事項などが解りやすく書かれています。
 | 理想の犬(スーパードッグ)の育て方 (文春文庫) 価格: 770円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1コレン先生の今回のテーマは「犬の性格」。まず導入部として犬がどのような進化の過程を経て現在の犬になったかを考察する。原始人が飼いならしたオオカミが犬へと変化したという説をコレン先生は覆す。人間の食べ残しを漁ることで簡単に食物を得ることができるようになったオオカミだが、人間に危害を加える個体は殺された。人に対してフレンドリーな性格を持つ個体だけが生き残れるようになり、やがて犬という種が生まれたと言うのだ。これを裏付けるロシアの遺伝学者のキツネの選択交配実験はとても興味深い。40世代を過ぎるころには、キツネは姿形や性格までも犬に似てきたという。
 
 さて、理想の犬とはなにか
 | ミニチュア・シュナウザーの育て方・しつけ方 (愛犬と仲良く暮らす) 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1今まで雑種犬を外で飼った経験しかなかったので、室内犬を飼うにはどのくらいのお金がかかるのか、と言うのが現実的に一番の疑問でした。この本はその答えが載っています。また、ドッグフード以外にあげていいもの、悪いものも写真つきで載っていいますし、題名にある通り『育て方・しつけ方』もきちんと載っています。また、“個性派シュナスタイル”というページには笑える(失礼)カットのシュナウザーも載っていて癒されます。
 |